2011-04-10 Sun 09:39 |
私の生まれ故郷仙台、東北の皆様が大変な中で、復興支援を一丸となってしてゆかなければならない。
そんな中で・・・。 東日本大震災を言い当てた方、4月7日の地震も言い当てた方が、すぐ逃げろと。 ツイッター上は大変な事になっていました。 確かにまだ地震は続くかもしれません。 みんなが不安の中にいるでしょう。 でもその中で私は気づいたことがあります。 何度も何度も癌になりそれも末期の一歩手前だったから、私の目の前に「死」は常に存在していました。 だから当たり前の日常のありがたさ、それは奇跡なのだと。 戦時下においても、人々の暮らしはあります。 食べて、寝てそうした日常がなくなるわけではないのです。 どんなに大変な状況でもそこにあるものに感謝しその中で最善を尽くし生きること。 厳しい状況だからこそそこにあるものの大切さを感じ今を生きるそれが生きることの意味。 忘れてはいけない。今を生きる。 確かにどんな明日があるか知ることはできない。 だからこそ、今ある最善を生きようではありませんか? 先のブログで書いた予知能力の方は不安をあおるようなことは書いていません。 祈り、そして最善を尽くす。自分でできる最善を。 スポンサーサイト
|
2011-04-06 Wed 19:14 |
放射能のこと心配されていると思います。
私は2度も癌になりライナック(放射線治療機)と電子線(放射線治療機)によろ治療を行いました。 放射性同位元素を注射にて行うRI(骨シンチ)も行いました。 CTも造影剤注入によるもので造影剤にはヨウ素系のものを使ったりしていました。 もちろん管理されて治療のためのものですが、内部被ばく外部被ばくは相当だと思います。 何年にもわたり続けてきたのですから・・・。 でもね!!私は元気です。 必要以上にナーバスになることはないと想うのです。 注意深く見ていくことは大切ですが・・・。 数年前から見ていたブログのある方が今度の震災を数年前から予想されていた方です。 太平洋方面は岩手宮城福島茨城栃木千葉そして東京も大地震が来ると津波の来ると。 チェルノブイリのようなことが日本で起こらないとは言えないのだと。 その方が日本の復興したビジョンを見られたようです。 漁港は活気にあふれ、工業団地もでき、宮城の新米も出ていると・・・。 福島の原発は停止し人はいないのだけれど海鳥は戻ってきたようです。 復興は必ずする! 一人ひとり今ある意識を変えてゆこう。 何ができるか、そうして未来は輝いてゆく。 私は漸く資格を取り、また新しいものへ向かってゆきます。 ちっぽけだけどまだ頑張れる。 何度も何度も絶望したけれど苦しい道のりだったけど今もその中だけど。 希望を忘れず未来を信じている。 それが私の強みだ! |
| 真実の日記(心の奥深く) |
|