fc2ブログ
癒しのサロンMamiyのセラピストによる心の奥深くの真実の日々の記録。
マグダラのマリア
2008-07-28 Mon 07:10
ChieArt仙台個展が23日終了いたしました。
オープンしてわずか30分ですべてお嫁入りが決まりました・・・。

ご先祖様のお墓参りそれと母の姉に会いに仙台に行ってまいりました・・・。
それでChieArtの個展も見て参りました・・・。

すごく久しぶりです。なんと20年ぶりです・・・。

ご先祖様のお墓は伊達藩の支倉常長家?のお墓を背中あわせにあります。
りっぱなお御堂のようなお墓の後ろにあるのです・・・。

大きな蜂がきてこれは母かなって?妹曰く・・・。

気持ちがすっきりしました・・・。
叔母に会えたことも・・・。

個展会場では実は「心花」が出るはずだったのですが・・・。
なんと「聖域」になっていました・・・。

これは多分私とある方に「心花」がお嫁入りする予定だったからでしょう・・・。

不思議だけれどちゃんと行くべきところに行くのだなって・・・。

「マグダラのマリア」これは私が好きな作品です・・・。
この原画を見つめていたらもう号泣しそうになりました・・・。

もう大変なことになりそうであわてて涙をのみこみました・・・。

そして「時空の旅人」これはもう第6チャクラが活性化してすごいものがありました・・・。
となりの「限りない愛」
この場所は「マグダラのマリア」とあいまってすごいエネルギー空間でした・・・。

実は「マグダラのマリア」が泣いていたのです・・・。
私はそれに反応したようです・・・。

何だか恐れ多いけれどすごく身近に感じていたのです・・・。
「マグダラのマリア」を・・・。

別格で「永遠の存在」がちょこんと椅子に座って個展会場を見渡していました・・・。
「永遠の存在」のためだけの原画のための椅子の形のイーゼルです・・・。

Chieさんの想い心配り最高です・・・。

母の友人が来ていました・・・。
写真に戒名を入れていつも話しかけ供養をしてくださっているのです・・・。

亡くなった後も娘にまで気遣って下さるその心に泣いてしまいました・・・。
母は多くの方に愛され幸せです・・・。

私が妹をすごく好きなように母の友人もまた母をすごく好きなのだなって・・・。
いっぱい頂いたのよ・・・。

Chieさんと一緒に帰りながらたくさんお話をしたのですが・・・。
私の今の心情を少しお話しました・・・。

恥ずかしくて穴があったら入り続けたい・・・。
そんな気持ちなのです・・・。

そうしたらすごいじゃない凄く成長しているってことよ・・・!
間に合ったわねって・・・!

思い込み体質であった私がある時からそれがポンとはずれ・・・。
去年からまた少しずつ外れはじめ今年は加速度を増し・・・。

すっかりはずれた感じなのです・・・。
もう生まれたての赤ちゃんのように・・・。

完全にニュートラルになった感じです・・・。
思い込みは誰にでも存在します・・・。

ある意味すべてが思い込みでできているようなところがあります・・・。
闇も光もすべての私を認めるとき・・・。

思い込みが完全に外れ上でもなく下でもなくそのままの自分を静かに見つめるとき・・・。
その時からすべてが始まるのです・・・。

そこから本当の真実もすべての人のありのままの姿も認める力が生まれるのです・・・。

思い込みから外れた私は人の思い込みを外すサポートができるのではないって!
Chieさんに言われました・・・。

生まれたての赤ちゃんだけどいつの日かそうなれるでしょうか・・・?
未熟だから劣等性だからできることってあるんですね・・・。

幸せな旅でした・・・。
気づきの多い旅でした・・・。

「マグダラのマリア」
「自由の翼」は私のサロンのお客様のところにお嫁入りいたします・・・。

私もすごくうれしいのです・・・。
 
仙台のスタッフの皆様本当にお疲れ様です。
そして本当にありがとうございます・・・!!

「マグダラのマリア」の愛が心に沁み渡ってゆきました・・・。
g07.jpg


スポンサーサイト



別窓 | ChieArt | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
愛する者との別れ
2008-07-22 Tue 06:00
人生の伴侶を最も「愛する者」を失う悲しみはMAXの苦しみです・・・。
それを受け止めそれでも頑張るその姿・・・。

お別れのセレモニー・・・。
でもそこには深い悲しみとともに頑張り抜いた静かな安らぎさえ感じる空間でした・・・。

卒業した魂も・・・。
見送る魂も・・・。

本当に本当に頑張り抜いただからこそのものでした・・・。

どれほど苦しく大変だったことか・・・!

それでも人は頑張り続けるのですね・・・。

ぬくもりのある素晴らしいセレモニーでした。

どんなに愛し愛されたかが・・・。

絆・・・。

絆はきっともっとしっかりと続くのでしょうね・・・。

喜びも悲しみもすべてが交差する永遠の今を・・・!
gl05.jpg


別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
マナの心
2008-07-20 Sun 08:30
この間サロンにいつも来てくださる定期コースのお客様のフラダンスを拝見しました。
サロンで衣装をつけて本格的に踊ってくださったのです・・・。

こんなことができるのも個人サロンならですね・・・。
指先まで心がこもり素晴らしいものでした・・・。

ゆったりと流れる踊りとお客様の笑顔・・・。

施術前の時間を楽しみました。
私だけのためのオンステージですもの・・・。

でもね・・・。
踊りを堪能しただけではないのです・・・。

その方が今まで過ごされてきた事を顧みて本当に感慨深かったのです・・・。

苦しかったころのこと・・・。
いろいろ思い出されて今まさに心から解放され人生を楽しんでおられるお顔を・・・。

じーんときました・・・。
苦労があったればこそ今をこの瞬間を楽しんで生きるすべを身につけたのですね・・・。

心を重くしていたものも自分自身が作った枠であったと・・・。

開放するのは自分自身なのだと・・・。
状況を変えるのは自分の心なのだと・・・。

指先にまで流れるマナの心・・・。

ありがとう!
私はいつも応援しています・・・!
g46.jpg

別窓 | サロンの出来事 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
善き牧者修道院
2008-07-19 Sat 06:54
私は学生時代修道院の寮で過ごしました・・・。
丘の上に立つ美しい修道院・・・。

その名は「善き牧者修道院」

そこはカソリック系の学校に通う人やプロテスタント系の学校に通う人も
全くキリスト教とは関係ない学校の人たちも多くいらっしゃいました・・・。

フランス系のシスターが多くフランス語が飛び交っていました・・・・。

私の時代から学校でのフランス語が無くなり私は話せませんが・・・。
記憶の中にフランス語があります・・・。

修道院だった所を寮生に開放したので窓が狭く小さなお部屋でした・・・。

仙台の修道院です・・・。

懐かしい記憶があふれてきます・・・。

Chieさんのフランスでの個展のときにその記憶が役に立ったのです。
ものすごくほんの少しだけれど・・・。

フランス系のカナダ人であるシスターノルベルトさま。
ブロンドの巻き毛が美しく・・・。

テスト期間中徹夜したことがばれておしかりを受け始末書を書いたこと・・・。
難しい日本語を使いシスターにはわからなかったこと・・・。

せめてもの抵抗でした・・・。
若気の至りです・・・。

仙台に行くことで遠い記憶が呼び覚まされています・・・。
善き牧者修道院に併設されていた養護施設・・・。

シスターたちの献身的な愛・・・。

良い学生時代の経験です・・・。
過去生でシスターだったことの多い私ならではでしょうか・・・?

何も知らずに過ごしていた青春時代・・・。
でもすべてを選んでいたのだなって・・・。

本当にそう思います・・・。すべては決めてきたように・・・。
間違いなく進んでいるのでしょうね・・・。

だから何があっても大丈夫大丈夫・・・!
安心して道を進んでゆきましょう・・・・。
g13_20070910082000.jpg
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
はるか彼方から
2008-07-18 Fri 06:41
先週は以前ニューヨークから来ていただいたお客様の妹様がバンクーバーからお見えになりました。
勿論、日本滞在中の場所からです・・・。

はるか彼方・・・。
でも貴重な日本滞在期間中に私のサロンにお運びいただきまして本当に感謝いたしております。

お姉さま同様、素敵な妹様でした・・・。

真摯に懸命に生きている感覚が素敵です・・・。

こんなちっぽけなサロンですが広がり繋がっている感覚は何物にも代えがたい
嬉しい感覚です・・・。

姉妹ですごく似ているところも・・・。
私と妹の関係も・・・。

至高の愛を目指すタイプも・・・。

何だか胸が詰まりました・・・。

苦しいことも多いかもしれません・・・。
けれど喜びもひとしおかもしれません・・・。

それぞれのお客様に思いをはせていると・・・。
ある25歳のお客様が今までずーっと一緒であったようです・・・。

どうしてこんなに私のことがわかるのですかと・・・。

不思議なオーラの方ですねって・・・。
不思議って・・・?

そんなに変かなぁ・・・?
変ではなく普通と違う感じがするって・・・。

でもいたって普通です・・・。

ただサロンで様々な分かち合いができることを感謝いたしております。

日々教えられ気付かされ互いに与え与えられ・・・。
温かな優しい時間が流れています・・・。

本当に本当に幸せです・・・。
g11.jpg
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
新盆を終えて
2008-07-17 Thu 06:41
昨日は母のお墓参りに行ってまいりました。
新盆だったのです・・・。

きゅうりの馬となすの牛・・・。
帰ってきた母が帰ったと表現したのか・・・?
着地失敗・・・?

きゅうりの馬が早朝4時?ころげ落ちました・・・!

もうびっくり・・・。

帰る日に・・・。

きゅうりの馬が折れました・・・。
もう帰るからなすの牛でゆっくり帰る・・・。

私は17日が送り火だと思っていましたから16日早朝に壊れたわけがわかりました。

今日よって教えてくださったのだと思います。
こんな風にドジな娘を母は見守り導いてくれているのだと・・・。

夏はお花がすぐ傷んでしまいます。
もう妹と私で7月は3回お墓参りに行っています。

でも心が気持よくすっきりします。
形が心をはぐくむのだなって・・・・。

昔からの形式だけど心の底に植え付ける大切なものだと思います・・・。

猫のミルクのお墓参りでは走って飛んできて私の背中にくっついた・・・。
お盆前にお参りしたときいつもなら一緒に帰ろうって・・・。
でも天国で楽しんでいるのだからと・・・。

そうしたら・・・。
もうって感じで飛んできた…。(笑)

やっぱりお盆なのねって・・・。

今年は母の故郷の仙台にご先祖様のお墓参りに行きます。
そしてChieArtの個展を見にゆきます・・・。

何だか見えない世界に導かれ守られている感じがします・・・。
現実の世界をしっかりと生きながらすべてを感じる人でありたいですね・・・。

暑中お見舞い申し上げます!!
いつもいつもありがとうございます。
g02_20070918084038.jpg
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
アトリエの心花
2008-07-05 Sat 07:18
Chieさんのアトリエで私がほしい「心花」を見せていただきました・・・。
それは以前東京病院で見たジグレーの巨大作品ではなくビエンナーレに出展された作品です。

アトリエに飾られていたのです・・・。
それも私が以前やはり同じ場所に飾られていた「大いなる愛」をお嫁入りさせていただいた場所にです・・・。

それはとてつもない光のオーラを放っていました・・・。
眩いくらいに・・・。

何だか不思議いつも同じ場所にメインの場所です・・・。
飾られているものが私のところにやってくるのねって・・・。

実はビエンナーレ出展作品の「心花」は同じものが全くではないけれどもうひとつあるのです・・・。

仙台の個展に向けて出品作品を梱包してありました・・・。


そういえば以前個展で非売品とあるのは何故ですかと聞かれていた方がおりました・・・。
それは作者のエゴではなくそれだけ多くの方が必要とされている大きな作品であり
(絵の大きさではなく)重要なものであるため・・・。

けれど非売品を多くしてゆくのではなく時として非売品も放出してゆく潔さ・・・。
私はすごいなって思います・・・。

確かに永遠に多くの方に見ていただかなくてはらない作品はあります・・・。
けれど進化してゆく過程の中でこの作品は手放す時期に来ていると思えば潔く手放す・・・。

彼女の生き方に似ている本当の潔さ・・・!!
アトリエでもうすごいオーブの光に囲まれて光を堪能して参りました・・・。
床で寝転がっているオーブもいました・・・。

久しぶりに見る「スピリット」「慈悲」

優しい時間を共有できたことを感謝します・・・。
ところでChieさんの作ったスカーフは「心花」がモチーフで様々なChieArt作品が入ったものです。

喉のチャクラは詰まりやすく人と接することが多い方の波動を守る感じです・・・。
すごくお勧めです・・・。

デパートなどで手に入る大量生産品ではなく本当に少しの方が手にすることができるいつも身につけていられるChieArt作品です・・・。

まずは仙台の個展にて販売するそうです・・・。
楽しみになさっていてくださいね・・・。

gl13.jpg
別窓 | ChieArt | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
信じる心
2008-07-05 Sat 06:37
「信じてよ」「信じてよ」心の叫び
信じきること…。自分をそして他者を・・・。すべての人を・・・。

「信じる心」は美しい・・・。
どんな時もどんな状況であろうとも信じきるその姿は人の心に勇気と愛を与え続ける・・・。

大変だと思う時こそ自分を信じきること…。相手を信じきること・・・。

何にも出来ていない・・・。
でもね・・・。

胸を打つその叫びが心を打ち抜きました・・・。
心の叫び・・・。

でもね。
信じているからこそ何も言わずいたんだけれど・・・。

やはりまだ信じきるその心が足りなかったのでしょう・・・。

苦しい時…。悲しい時・・・。
一人泣きながら月を眺めていた・・・。

優しいエネルギーが私を包んでくれた・・・。

月から地球を見たらどうでしょう・・・。
私が月に持つ気持ち地球に感じる気持ち・・・。

青く輝く不思議な優しい星は月の人の心を慰めているかもしれません。
本当に私の気持ち…。あなたの気持・・・。

交差して全く違う視点からみている・・・。

いつの日かいつの日か・・・。
本当の気持ちを理解する時が来るのでしょう・・・。

それでいい・・・。
でもね・・・。
嬉しかった…。心の叫び・・・。

忘れない・・・。
大好きだから…。大切だから・・・。

自分の信念それは素敵です。
でもね。

それさえももしかすると固執するあまり違うものを見ている可能性があること・・・。
もっと柔軟になってほしいな・・・。

いいえもうなにも決して言うまい。
本当にただ見守る月に私はなりたい・・・。
いいえなります!

教えてくれてありがとう!
g41.jpg

別窓 | 未分類 | コメント:2 | トラックバック:0 | top↑
夢が叶う5分前
2008-07-04 Fri 07:16
昨日は南青山にある美容室「aura」に行ってきました。
その後はChieさんのアトリエに行ってまいりました・・・。

美容室でヘアディメンションからのアシスタントの方がアシスタントトップになられたことを
知りました・・・。

何だか感慨深いものがありました・・・。
私の髪の毛を一生懸命染めてくださっていた時・・・。
シャンプーをしてくださっていた時・・・。

彼は今まさにヘアスタイリストになる直前の時を迎えているのです・・・。
それは長い間の夢が叶う5分前にいることなのです・・・。

どれほどの思いでくじけそうになったり自信を失いそうになったり・・・。
求められる質の高さゆえ迷いや不安もあったでしょう・・・。

そのどの時もすべてが夢の現実に繋がっていた・・・。
最高のときであり一番大切な時を迎えているのです・・・。

夢が叶う5分前が一番充実して嬉しい時かもしれません・・・。
母の気持ちで心から嬉しく胸が熱くなりました・・・。

どれほど自分を信じきれるか・・・。
彼の頑張りに祝福します・・・。

温かなそして厳しさで見守るYorozuさんの優しさに包まれて・・・。
昨日も素敵な時間を共有させていただきました・・・。

Yorozuさんは抗がん剤治療のため、かつらをかぶらなければならなくなった方に
かつらをかぶったままでかつらの髪の毛をカットしてその方に似合うようにしてくれるそうです・・・。

何もできないけれど自分ができる精一杯をと・・・。
たとえかつらでもお気に入りの髪形に変化できたらそれはすごい力になりますもの・・・。

そんなさりげない優しさに包まれた空間です・・・。
きっと勇気を頂ける方が大勢いるのだと思います・・・。

心が温かく幸せに満ちました・・・。
ありがとうございます。
g11.jpg
別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
| 真実の日記(心の奥深く) |