梅雨になりましたね・・・。
ChieArtの原画に「雨声」があります。
雨声と書いて「うせい」と読みます・・・。
一番初期のころの「雨声」とその後の「雨声」の色は違うのですが・・・。
ワコールの銀座での個展の時、「雨声」がお嫁入りした地方の学生さん・・・。
確かその後お寺で修行したような・・・?
何だかまっすぐな心の人でした・・・。
「雨声」には癒されし傷と静かな午後があります。
「雨声」だけのも・・・。
私は「雨声ー静かな午後」が好きです・・・。
癒されし傷が必要ではないようです・・・。
傷ついた過去がない訳ではありません・・・。
きっと本当のことを書いたなら皆様びっくりするような出来事があったことはあります。
けれどそれをどう受け止め前進する糧にすることが案外得意なのだと思うのです・・・。
傷を自分の磨き粉にする感じなのです・・・。
どれほど深く傷ついても魂まで傷つけることはできません・・・。
大丈夫、大丈夫どんな傷も癒されてゆくでしょう・・・。
この頃初期のころのChieartのファンの方に偶然会うことがあります・・・。
ある日の青山で美容院の帰りなんだか見覚えのある松葉づえの方・・・。
すごいスピードで気づいて追いかけたのですが間に合いませんでした・・・。
でもあのお元気なパワフルな姿に感動しました・・・。
ある日のテレビで解説をしていた人・・・。
これはその時だけで全くいつもは出る方では無いのです・・・。
ChieArtの個展を表だってサポートしなくなってもう7年位経ちます・・・。
私にとって人生そのものともいえるChieArt・・・。
10周年だからなのでしょうか・・・?
8日に行われるChieArt海上セラピー(みなとみらいシードック)
その時どんな懐かしいお顔を見ることができるのでしょうか・・・?
感慨深く楽しみにしております・・・。
ChieArtのスカーフ出来上がりましたね・・・。
試作品は見せていただいておりようやくですね。
モチーフは私の好きな「心花」です・・・。
見えないところで心を砕き頑張ったものが実り始めている・・・。
今年私は何の種を蒔くのかしら・・・?
まきたい種を蒔きましょう・・・!
梅雨の季節も素敵です・・・。
雨音を楽しんではみませんか・・・?
どんなことも楽しみに変えるって素敵ですもの・・・!
