fc2ブログ
癒しのサロンMamiyのセラピストによる心の奥深くの真実の日々の記録。
愛の循環
2007-04-29 Sun 09:33
私のサロンに御出でいただいた方の多くの方に共通している事・・・。
この頃想うのです・・・。

皆様、本当に頑張っていらっしゃいます・・・。
本当に凄く凄く・・・。

でももしかすると・・・。
私は頑張らなければ愛される資格がないと想ってはいませんか・・・?
どんな時も我慢して頑張らなければと想ってはいませんか・・・?

そんな自分を人は認めてくれる・・・。
愛されたいから認めてもらいたいがゆえに頑張りすぎてはいませんか・・・?

頑張る過ぎなくとも出来ていても出来ない時もあなたはあなたです・・・。
そのどちらも素敵な存在です・・・。

例えば人に何もしてあげられない・・・。
面倒ばかりかけている・・・。
そんな感情があるとき・・・。

こうは想いませんか・・・!!
誰かに何かをしてあげる喜びを与えている存在なのだと・・・。

どんな人も人へ喜びを与えているのです・・・。
介護される人は介護する経験を与え其処からの学びを与える・・・。

どんな人もそのままで大切な存在なのです・・・。
頑張る事で愛されるのではありません・・・。

もし我慢のし過ぎをしていたら『痛み』心と体に起こるでしょう・・・。
そして我慢は楽しんで遣った結果ではないのです・・・。
それこそ本当は嫌なのだけれどという感情から来るものです・・・。
だからこそこんなにしてあげたのにとか長年の思いが噴出する・・・。

それを受け取る人の感情は堂なのでしょうか・・・?
どれほど嫌な事でしょう・・・。

けれどただそうしたいと言う行いであれば何も帰ってこなくとも心は満たされ嬉しくなる・・・。

それが少しずつ人の心に染み渡ってゆくのです・・・。
愛の循環は始まるのです・・・。

頑張り過ぎては居ませんか・・・?
我慢しては居ませんか・・・?
 あなたの中の思い込みを手放して・・・。

大丈夫ありのままのあなたでも皆愛してる・・・。
あなたのままでそのままで私は愛しています・・・。
g17.jpg

スポンサーサイト



別窓 | 心のあり方 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
巡礼
2007-04-25 Wed 00:02
その段階まで行かなければ受け取る事の出来ない光がある・・・。

その段階までいっていないものにはわからない光である・・・。

そんな作品『巡礼』がChieArtに誕生した・・・。

今日Chieさんとお話をした・・・。
『巡礼』誕生おめでとうと・・・。

「絵の中にぎゅっと凝縮された
深さや、許されたいと思う懺悔や
浄化や、逃げない強さに受け入れる覚悟
そして、新たなる一歩を踏み出す勇気、美しさ
言葉では言い尽くせない、そういうものが
すぅーっとこころの中に入ってきて
自分の作品ながら、ジンとするものがあった。」
Chieさんのブログから

今まで以上に沢山の色を重ねながら・・・。
色が飛んでいく・・・。

私は見た訳では無いけれど・・・。
「今度見てね」って・・・。
無の中にいつの間にか様々な色が出現する・・・。

全てが其処に詰まっている・・・。
私は胸がいっぱいとなり話しながら涙した・・・。
其処までの光を誕生させた彼女の今までにそしてこれから先へ・・・。

物凄く忙しく・・・。
夜も眠らない日が続きながら・・・。
今出来ることをとボランティアに出かけている・・・。

今こうしている瞬間も涙かれるまで泣いている人が居る・・・。
どうか夢であって欲しい・・・。
何かの間違えであって欲しい・・・。

自分の命の火が・・・。
愛する人の命の火が・・・。

また様々な苦しみや悲しみの中に居て弱音を吐けず・・・。
必死で踏ん張っている人が居る・・・。

ChieArtが様々な人の応援の光であるように・・・。
私もまたほんの少しでも応援してゆきたい・・・。

Chieさんが私が『巡礼』を見たらきっと泣くでしょうって・・・。

でも苦しみも悲しみもいつかは癒える日が来ます・・・。
大きな広い心となって受け取る光があります・・・。

どうか今この瞬間だけを見つめて・・・。
絶望の中に居る時こそ神はいつも傍に居て手を引きながらともに歩んでいるのです・・・。

忘れないでいつもいつも一人では無いことを・・・。
g12.jpg

別窓 | ChieArt | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
条件
2007-04-23 Mon 01:06
昨日は大変な1日でした。
実はつい先ほどまでお客様がおいでになりました・・・。


人生には決断を迫られる場面が出てきます・・・。

今までそれほどの決断をしてこなかった人も・・・。
今と言う浄化の時代に自分の内面と向き合い未来への決断を迫られる・・・。

右に行っても左に行ってもそのどちらでも良いのだと思うのです・・・。
その心がどちらを向いて自分が後悔しないものをハートの中心から選んだのであれば・・・。

条件に拘っている内は絶対幸せには成れないでしょう・・・。
例え一時期幸せだと想ってもいつまでも同じ条件のままではいられないのだから・・・。

幸せの形にかだわって中身の無いものにしがみつくと・・・。

何かを選択するときに一番大切なことは・・・。
こうなったら怖いから・・・。不安だからそれを回避しよう・・・。
と言う怖れや不安から発した決断ではなく・・・。

本当に何がしたいのか怖れを手放し本当にハートの中心から出た愛からの決断それこそが幸せの道です・・・。
それだけが幸せの道です・・・。

自分の遣った事決断した事がそのどちらから出たことなのか少し考えては見ませんか・・・?

怖れは怖れを呼びます・・・。
いつまでたっても不安は解消されないでしょう・・・。

愛は愛を呼びます・・・。

複雑にしているものを殺ぎ落としそのことにのみ焦点を当ててみませんか?

愛とは怖れを手放した状態の事・・・。
無条件の愛・・・。だからこそ無償の愛ができるのです・・・。

条件にばかり目を遣っているのだあればいつまでたっても満たされず愛とはかけ離れた人生を送ることと成ってしまいます・・・。

どう生きたいのか良く自分の心の奥深くを見つめてみませんか・・・?

そしてスピリチュアルなことが表面化している時代ですが・・・。
自分の生き方を決めるのは自分なのです・・・。
あなたこそがご自分の人生の創造主なのです・・・。

リーディングで出た答えにばかり氣劣られ依存してはいけません・・・。
あなたの人生です・・・。
あなたにしかその答えはわからないのです・・・。

どうしてよいか分からなくなったとき・・・。
その決断しようとしているものが恐れから発したものか・・・。
愛からなのかを見つめてみましょう・・・。

そうすれば判る筈です・・・。
そして何よりも大切なのはご自分を信頼してください・・・。
あなたが選んだこの人生をその全てを・・・。

g15.jpg

別窓 | サロンの出来事 | コメント:0 | トラックバック:0 | top↑
無条件の愛
2007-04-21 Sat 17:43
ある時あるお客様に『良い母ってどういう人の事でしょう・・・?』
と聞かれました・・・。

同じ親の元に生まれても皆違う性格だったり・・・。
凄い犯罪者となった人の親はどうなのでしょうかと・・・?

例えば凄く子を想い手を尽くす親・・・。
例えばまったくというほど子をかまわない親・・・。

こうはなりたくないと言う思いからかまわれなかった子は反って立派に育ったりもする・・・。

私が想うのはどんな時もどんな状況でも誰の性にもせず自分を信じて運命を切り開いてゆくそして何事も判断せず人を批判せず・・・。
ただあると言う存在に私はなりたい・・・。
生きるバイブルとして子に果たす最大のプレゼントだと想うから・・・。

本当は『無条件で信頼』さえしていれば後は何もいらないのかもしれません・・・。それさえ出来れば・・・。

そして何よりも一番な事は『無条件でその子を信頼すると言う事』
どんな時もどんな状況でも無条件で信頼する・・・。
それこそが『無条件の愛』だから・・・。
ただそれだけあれば・・・。

無条件の愛を受けた子はどんな事が起ころうと最後はその母を裏切れないだろう・・・。

無償の愛は見返りを求めない愛・・・。
無条件の愛は子でもなく誰でもないものその全てに向けられる・・・。
神なるものの愛・・・。

そうありたいと思う・・・。
自分の心の中に何が存在するかを見つめながら・・・。

今病の中に居る人が居る・・・。
私は時間を作ってはお見舞いにいっているのですが・・・。

相当厳しい状態で緩和ケア(心)を受けている・・・。
ただ逢いたくていっているのだけれど・・・。
私達はいつも笑い転げる・・・。
時には涙が出るほど・・・。

何故か私と逢うと勇気と力を得るといってくれる友・・・。
緩和ケアの先生に『私の恩人』などと言って・・・。

恥ずかしいくらいです・・・。
何にも役に立たないであろうに・・・。
反って私は勇気を頂いた・・・。
今のままでいいのだと・・・。

いつの日かいいえもう直ぐ行くであろうその場所でも私は今のままでいいのだろう・・・。

慰めは要らない・・・。
ただその時間を分かち合うだけで・・・。
その苦しさ悲しみ怖さ痛いほどわかる・・・。
だからこそ、今ある時間を共有するだけでいいのだと想う・・・。

ただそうしたいから・・・。
何故かいつも足がむく・・・。

その延長線上に私を導くものがある・・・。
一番好きな人が『今出来ることをしています』懸命に・・・。

そのメールは胸を打ちました・・・。
いつもいつも凄いのだけれどその人に恥じない生き方をしよう・・・。
今の私で出来る事を・・・。

ちっぽけな存在だけれど何かは出来るのだと・・・。
分かち合い、ともに何かを頂いている・・・。

ありがとう・・・!Sさん・・・。
手術も夢じゃなくなって本当に良かったね・・・。

光溢れる世界の中で・・・。


g07.jpg

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
温もり
2007-04-17 Tue 00:11
春の天気は変わりやすい・・・。
凄く温かないいえ、暑いくらいの日もあれば肌寒い日もある・・・。

人生も同じかもしれません・・・。
暖かな日や少し寒い日・・・。
様々な時間が流れる・・・。

けれどそのどれもが本当はとっても素敵な時間です・・・。

お客様が私のサロンへ丹精こめたお花を下さいました・・・。
大きな鉢を2つも・・・。
ゼラニウムです・・・。

また別のお客様は掘ったばかりのたけのこを下さいました・・・。
いつも新鮮なその方のお庭で採れたお野菜を下さいます・・・。

その心に感謝です・・・。
どんな時もどんな天気の日も私は多くのお客様に支えられているのだなって
想います・・・。

こんなに素敵な方達に囲まれて心の中がじんわりと温もってゆくのを感じています・・・。

雨の日も・・・。風の日も・・・。
快晴の日も・・・。曇りの日も・・・。

いつもいつも・・・。
ちっぽけな私のサロンだけれど・・・。

心と心が繋がっている・・・。
そんなことを感じて本当に心から泣けてくる・・・。
大切に大切に守ってゆこう・・・。

神様が与えてくださったこの仕事を・・・。
私のサロンを・・・。

遠い昔想い描いた・・・。
私はお客様へ何をお返しできるのだろうか・・・?
精一杯今の自分で出来ることを・・・。
心を込めて感謝しながら頑張るだけ・・・。

想いが溢れて胸が熱くなる・・・。
この瞬間も皆様と繋がっているのだと・・・。

ものではなくその気持ちが・・・。
心と心が・・・。

温かな時間の流れる空間でありたいと想う・・・。
自分の心を日々洗いいつも純粋でありたいと想う・・・。

こんなにも素敵な方達に囲まれて本当に幸せなのだから・・・。
お一人お一人への感謝の気持ちを込めて・・・。

こころからありがとうございます。

g04.jpg

別窓 | サロンの出来事 | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
尊敬そして感動
2007-04-12 Thu 08:17
早朝・・・1通のメールが届きました・・・。
世界のある場所から・・・。

そのメールを見て涙が溢れました・・・。
昔・・・ある人と語った事・・・。

夢の話・・・。
その人はそれに向かって日々努力を惜しまなかった・・・。
命を削りながらその道を歩んでいる・・・。

今までもそうなのだけれども・・・。
本当にもう実践しているのだなと尊敬と感動の心が私の胸を振るわせた・・・。

いつの日か私もと話したとき・・・。
「でもね自分でやら無ければならないのよ」とその人は言った・・・。
自分でできるときに一緒に遣ろうねって・・・。

この肉体でそれが可能かどうかはわからない・・・。
余りに凄すぎて・・・。
でも不可能だとも想ってはいない・・・。
出来る事はあるはずだから・・・。

あの時誓った心からの願い・・・。

余りに大きなこと・・・。
でももうすでに其処に到達している人がいる・・・。

帰ったら逢おうねって・・・。
どんなお話を聞けるのであろうか・・・。
私はその人に恥じない自分で居ようと心に刻み込んだ・・・。

宇宙一だーい好き・・・!!
昔そう言ったら「そうね本当に好きなんだものね」って笑っていた人・・・。

あなたとめぐり合えた幸せを本当に心から感謝します。
物凄く後ろからだけど絶対見失うわずについてゆきます・・・。

心が洗われた朝でした・・・。
gl13.jpg

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:4 | top↑
今あるものを
2007-04-11 Wed 15:39
人っていつも今、持っていないものに目を向けがちです・・・。
いつも、これがあったなら・・・。
いつも、誰かが居てくれたなら・・・。

持っているものではなく今、持っていないものを・・・。
考えている・・・。(それが多いと想うのです・・・。)

何かを求めそれが無ければ幸せでは無いと・・・。

でも果たしてそうなのでしょうか・・・?

今あるものを大切に・・・。
一番は今に焦点を当てる事・・・。
そしてそれを大切に丁寧に生きていくこと・・・。

それがやがてはまだ持っていなかったものへと導いてゆく・・・。
なくした物や今出来ない事にばかり気をとられていると・・・。
一番大切なものを見失ってしまいます・・・。

どんな状況であれ・・・。
遣れる事ってあると想うのです・・・。

私も今あるものを当たり前だと想う心を時として発見し恥ずかしいと想うのです・・・。

苦しいと想う時こそ今あるものに・・・。
今に焦点を当て持てる力を今この瞬間に発揮する・・・。

これってどんな事にも共通する心のあり方なのだと想うのです。
当たり前のことなのだけれど・・・。
人って忘れがちに成る・・・。(私だけかな・・・?)

そして丁寧に今あるものに感謝する事・・・。
それがきっともっと大きな幸せに導いてくれる筈・・・。

いつも今あるものに・・・。
いつもこの瞬間に全てを・・・。

当たり前に想う事が当たり前ではない・・・。
物凄い幸せなのだと・・・。

生きたくて生きたくて・・・。
それでも叶わない人が居る・・・。

今この瞬間生きていることに感謝して・・・。
今を丁寧に生きようと想います・・・。

人は皆、誰かの教師なのだと想います・・・。
全ての人に全ての出来事に感謝して・・・。
ありがとうございます!!
g02.jpg

別窓 | 心のあり方 | コメント:0 | トラックバック:5 | top↑
2007-04-09 Mon 22:05
日頃自分の事をおろそかにする事が多いと想います・・・。
自分の命について考えた事は有りますか・・・?

健康だと過信して・・・。

癌は怖い病気ではありません・・・。
早期発見ならば96%以上治る病気です・・・。

何故怖いかはそれが症状に表れたときはもう既に進行しているからなのです。
だからこそ、元気な時に健康診断を欠かさないで欲しいのです・・・。

友人が居ます・・・。
彼女は本当に頑張りやさんです・・・。

懸命に自分の夢に向かい生きています・・・。
人に優しくとっても素敵な人です・・・。

ある日の夜、彼女から電話がありました・・・。
かなり状態が悪いと・・・。

全く想ってもいなかった次の日には緊急入院・・・。
今日もお見舞いに行ってきました・・・。

抗癌剤が効いて体調は少し良くなっていました・・・。
私は彼女を心配などしていません・・・。
彼女の生きる力を信じています・・・!!

どれほど苦しかったでしょう・・・。
どれほどの悲しみを抱えた事でしょう・・・。

進行した状態で・・・。
彼女の毎日、感謝しているの・・・。
何もかもに・・・。全ての人に・・・。

苦しさを抱えその中から少しずつ心の平安を見出してゆくその強さに
尊敬の念を擁きます・・・。

人は弱いけれど心底は強いものなのだと想います・・・。

どの状態であれ其処に幸せを見出し・・・。感謝する・・・。
だからきっときっと・・・。

皆に訴えたい事は自分の健康に過信する事無く健康診断を欠かさないで下さい。

命・・・。大切な命・・・。
人は皆其処から何かを受け取り成長してゆきます・・・。

愛が怖れをくじき・・・。
強さを体現するのだと想います・・・。

入院から3週間大きな心を見つけました・・・。
何も出来ないけれど・・・。信じる心は強く強く・・・。
愛のエネルギーを送ります・・・。

大切な人・・・。大切な命・・・。
自分の命・・・。身近な人の命・・・。

それを少し真剣に考えては見ませんか・・・?
無理をしすぎては居ませんか・・・?

生きているだけでどれほど幸せな事かを考えてみませんか・・・?
生かされていることへの感謝を・・・。

全てのもの人への感謝をもう一度見つめてみませんか・・・?

命・・・。
生きるということを・・・。
いかに生きるかを・・・。
g46.jpg

別窓 | 未分類 | コメント:0 | トラックバック:2 | top↑
幸せの波動
2007-04-03 Tue 16:19
昨日はとっても幸せなエネルギーに包まれた一日でした・・・。
昨日サロンにいらした方達・・・。

その中のお一人がまさに当日ほんの少し前の瞬間に婚姻届を出された方です。
実は私の友人です・・・。
息子と同じ年の若い友人です・・・。

幸せな瞬間にその思いを分かち合えた事に感動です・・・。

去年5月にいらしてくださったお客様もう直ぐ結婚されるといわれた若いカップルのご主人もいらしてくださいました・・・。
もう直ぐ念願のマイホームにお引越しされるのです・・・。

そして私の友人でもある国家資格を目指し勉学に仕事に頑張っている人・・・。
めでたく進級を果たしラストこの1年で卒業を迎えます・・・。
仕事をしながらの勉学は大変だと想います。

みんなみんな幸せの波動が流れていました・・・。

彼女達と見た夜桜きっと忘れないでしょう・・・。
凄く美しかった・・・。

生きているということは変化の連続です・・・。
でも幸せの瞬間に立ち会えた事・・・。
同じ時間を過ごせた事に感謝します・・・。

私は本当に『愛』について敏感です・・・。
ほんの少しで涙が溢れます・・・。

ただ愛する幸せ・・・。
ほかに何も求めないから美しい・・・。
信じるという言葉が陳腐に聞こえるほどに・・・。
何も求めないからこそ無条件で信頼できる・・・。

信じようとしているのはそれこそが信じられないという証拠に他ならないのです・・・。

ただ愛する喜びだけで最高に幸せなのだから・・・。
こんなにもこんなにも人を愛せたという想いがそこに存在するのだから・・・。

ちょっと自分の愛する気持ちを考えてみませんか・・・?
ただ愛するだけで幸せなのだから・・・。

幸せの波動は優しく人を包み込み皆を幸せに導いてくれるのですから・・・。

自分の心に映し出されたものがこの世です・・・。
それこそが自分の心のフィルターです・・・。

温かな幸せの波動に包まれて・・・。
Mちゃん!結婚おめでとう御座います!

g02.jpg

別窓 | サロンの出来事 | コメント:0 | トラックバック:8 | top↑
受容のプロセス
2007-04-02 Mon 10:00
人生って素敵・・・。
今この瞬間ここに存在するだけで幸せ・・・。

けれどこの人生において様々な大きな出来事はどの人においても起こるものです・・・。

大きな出来事又は小さな出来事・・・。
その中に病気もあります・・・。死に至るほどの病気も・・・。

そんな様々な苦しい出来事に対する『受容』について・・・。
そのプロセスについて・・・。

まず初めに『否定』が起こります・・・。
何でこんな事が絶対嘘だ!!・・・などという気持ちが起こります。

そして次に『怒り』が起こります・・・。
どうしてこの私なの私が何をしたの・・・!!・・・という気持ち。

そして『取引』が起こります・・・。
何が何でもこれを認めないがためにあらゆる手段で行ないます・・・。

そして『鬱』が起こります・・・。
もうどうしても駄目だと感じた時完全なる虚無の状態に陥ります。

そして漸く『受容』が起こります・・・。

実はこれは死の受容のプロセスです・・・。
有名なエリザベス・キューブラー・ロス氏が書いたプロセスです・・・。

でもこれは他の事にも当てはまると感じます・・・。
勿論このプロセスに必ず添ってではないかもしれません・・・。

でも多くの場合このプロセスを通る感じがしています・・・。

今日は自分が今ある出来事に対してどの過程を学んでいるのかのヒントに
してみてくださいね・・・。

『受容』が起これば全ては楽になります・・・。
そして其処のある大いなるものの存在を悟ります・・・。

その学びを全うしどんな出来事の中にもある神なるものの愛を感じるのです。
そして感謝と喜びに充ちるのです・・・。

素敵な優しい光に包まれて守られているのを感じて下さいね・・・。
g04.jpg

別窓 | 心のあり方 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
愛と恐れ
2007-04-01 Sun 10:08
人は皆『愛』によるかまたは『怖れ』によって行動しているように私は想う。
多くの人は何か大変な事が起こるとそれを『怖れ』『不安』になる・・・。

当たり前の事だけれど・・・。
そのとき選択した事が行動を起こしたそのときの想いが『恐れ』から発したものであるか・・・。
否かで結果が違ってくると想うのです・・・。

『愛』とは怖れを手放した状態・・・。

それゆえ『怖れ』から発したものには『愛』が存在しないのです・・・。

つねに『怖れ』『不安』と戦っている内は『愛』の存在とかけ離れているという事に気付きましょう・・・。

私もまた日々学んでいるのだと感じています・・・。

どうして人は怖れや不安を呼び込むのでしょうか・・・?
只今存在するだけでこれほど幸せなのに・・・。

起こる事になんらも判断しない・・・。
よきことも悪い事も何も存在しない・・・。

もっと心をニュートラルな状態にして自分をそして相手を信頼しましょう。
その人の生き抜く力を・・・。

出来る事はただ『愛』のエネルギーを送ること・・・。
純粋な『愛』のエネルギーを送ること・・・。

ただそれだけでいいのかもしれません・・・。

今日は自分の行動する事にその中に『怖れ』からなのか
ただそうしたいからという『愛』からなのかを考えてみませんか・・・?

『愛』とは『怖れ』を手放す事・・・。
あなたを不安や恐れから解放してあげましょう・・・。

そしてもっとも心地よい『愛』そのものの状態へと・・・。

凄く単純な事・・・。

自分をどれほど信頼できるかです・・・。
そしてどの人に起こる事も判断せず・・・。
その人を信頼する事です・・・。

自由にもっと自由に・・・。
力を抜いて軽やかに・・・。

安心してどんな状態も本当は幸せなのだから・・・。
g07.jpg

別窓 | 心のあり方 | コメント:0 | トラックバック:1 | top↑
| 真実の日記(心の奥深く) |